プリント・ワークブックetc

2015年08月31日

プリントD…終了!





先週 プリントDが終了しました。

これで 七田の幼児プリント完結です♪



続けるのってやっぱり大変ですね。


うちは
私もCoccoも
やる気マンマン系ではないので
週に2〜3回とはいえ
続けるのは大変でした。

プリントDは
Coccoには難しい問題が多く
“ただただ駆け抜けた”感があり
二巡も考えたのですが
結局 七田小学生プリントに
進むことにしました。

小学生プリントの1年生の方が簡単だと
担当の先生が仰っていたので
Coccoもやってて
簡単♪楽しい♪と感じてくれるのではないかと…♪



プリントDをやり終えて感じたことは
また 別で記録に残したいと思います。




ところで…

物足りない様に感じても
気が着いたら身に付いてる
七田プリントABCは
かなりオススメ♪

七田プリントをやらせようか迷って
こちらに辿り着いた方には
ぜひ 試してみて欲しいです。

毎日やる習慣の為の幼児プリントですが
うちは毎日やっていませんし
かなりマイペースです。
調子に乗れば
3枚ずつ進む日もありますし
Coccoと私のどちらかが
テンション低ければ
何日もやらなかったり…と
かなりムラがありました。
それでも Coccoの身に付いてると感じます。

クラスのお友達がやるので
ついでに うちも…って
深く考えずに始めたプリントですが
逆に不真面目な私達だけが
最後まで続けていた様ですwww



小学生プリントは
国語と右脳と英語を
お世話になるつもりで
算数は 見送る予定。
これもまた別で記録します。


















w_pashamaki at 13:43|PermalinkComments(0)

2015年03月31日

次のワークブックは……




春休みになると 
いろんなワークブックが気になる…。

たぶん 他の季節の休みより
毎日きちんとワークをする様になるので
七田のプリント以外もやってみようかなって
欲が出るみたい。
しかも キャンペーンラッシュだし。


去年は
”Z会”の幼児コース…
「あと伸び力」
なんて素敵なキャッチフレーズ!!
「欲しい欲しい『あと伸び力』♪」
と思い資料請求。
わぁぁ… さすがですね。
良く考えられた内容。
”体験型教材”がいい。
そして
なによりリーズナブル。

七田プリントをやっていなくて
”サンチャイルド ビッグサイエンス”を購読していなければ
”Z会”の幼児コースにお世話になっていたと思う。

結局
また年長になるときにでも考えたらいっか♪ってことで
見送り。
見送って正解。
幼稚園の新学期が始まると
今まで続けていたプリント…1日に3枚すら出来なくて
欲出さなくて良かったぁ〜ってことに。


ところで
この春休みに悩んでいたことは
プリントDをやりとげた後
(予定では半年後なので まだまだ先)
どこのワークブックにお世話になろうかということ。


流れでいくと ”七田の小学生プリント”だけど
揃えるとなると
・・・・・ちょっと高い・・・・・んよねぇ・・・。
通室させてることもあって
出来るだけ出費を避けたいってのが本音。


そんなわけで
何回か本屋に通っては
算数と国語の人気のドリルや問題集をパラパラ…っと。
その中で 
「おっ これ いいじゃん♪」って思うものがあったけど
そのワークブックをするために
もっとちがうワークブックで基礎固めしないとって感じの内容で
もっと簡単なのを…って考えると
今やってる幼児用プリントのDの方が既に内容が深い。
そんなわけで
プリントDの“かず”だけは 2巡させる予定に。

大抵のワークブックの1冊が
小1の1年分の内容とボリュームだと考えると少ないし 
1年の間に何冊か買い足していくのかなぁ…ってなると 
またワークブック探しをするのも面倒だし…
次々と進めていくうちに
先取り教育にヒートアップしかねないしなぁ…

などと考えているうちに
結局・・・
”毎日1教科1枚のんびり型”の
”七田の小学生プリントに完全丸投げ”が
Coccoと私には合ってるみたい。

1日の内容やボリュームを考えると
なんか頼りない気がするものの
気がつけば力になってるという手応えは
プリントABCで既に実感済みだし。


10冊を12ヶ月かけて取り組むと考えて
3教科(約¥40,000-)÷(12か月)≒(約¥3,400-/月)かぁ…。

添削アドバイス付きの通信教育より高くなるなぁ…。
半年早めに小学生向けの通信教育を受けると考えれば
安いと考えられなくもないか……。


う〜ん………。














w_pashamaki at 23:44|PermalinkComments(0)

2015年03月30日

”春はあけぼの”・・・暗唱




実は・・・
1年半も 取り組みとしての暗唱をさぼっていた…。

先日 お教室の付添いも卒業ということで
最後の日くらい 
先生が薦めてくれている暗唱を発表しようと
1年半前から滞っていた「暗唱の達人」の続きの
”春はあけぼの”にチャレンジさせることに。


2歳や3歳の頃にくらべて
左脳型に移行してるなぁ・・・って感じることも多く
以前の様に素直に暗唱出来るかな?って思っていたけど
むしろ今の方がスイスイッと
覚えてしまった。


へぇぇぇ〜!!
たいしたもんだなぁ・・・と感心。

あんまりスラスラ簡単に暗唱するので
「言ってるときって 次から次と言葉が出るの?」
ってら訊いたら
「言いながら 次の言葉をイメージするの♪」
ほぉぉ〜〜
なかなか生意気な答えだな。


先生がよく
「暗唱をすると 記憶の質が変わるそうです。」と
仰っている様に
小さいころにやっていた暗唱のおかげで
記憶しやすい様に
脳が鍛えられていたのかもしれない?



あははwww
もっと
続けてやってあげてたら良かったね。

いやいや・・・ 
たまにやるから
数回の読みに集中して
ラクラクと暗唱出来たのかもしれないwww








w_pashamaki at 22:20|PermalinkComments(0)

2015年03月15日

”プリントD”に突入







先日 ”プリントC”を終了したので
”プリントD”に突入しました。

相変わらずの”のんびりペース”で
無理なく進めていますwww

はっきりいって
Cocco(5歳8か月〜)には難しいですwwwww




”もじ”のプリントは
今のところ カタカナ書きの練習がメインです。
Coccoは1歳で読める様になったのですが
書く練習は
小学校の授業で習えばいいじゃん♪って思って
させていなかったので
この機会に練習することになりました。



”かず”の内容は・・・・
”かず”なんてかわいらしい内容ぢゃないです。
”さんすう”ですwww
”文章問題を読んで計算式を書いて答えを出す”問題が多いです。
20までなら足し算引き算が出来るCoccoですが
最初は文章問題とCoccoも知ってる計算式とが
うまくリンクしないようで
???って感じでしたが
なんとなく分かってきたのか
文章を読んで 一人で計算式を出して
答えることが出来るようになったところです。



”ちえ”・・・・
これがまた ところどころ やけに難しいwww
”絵に描かれている花を季節によって分ける問題”なんて
アレンジメントをやっていたから
(こう見えてちょっと教えていたwww)
知ってたものの
うちのパパだと答えられないのでは・・・?っていう問題や
”絵に描かれている野菜は
茎・実・花・葉のどの部分を食べているか分ける問題”とか・・・。



image





かぼちゃやキャベツやアスパラガス等・・・
育てているアボカドと見比べながら
Coccoは どの部分を食べているのか
考えせながら プリントをやっているところ。




お教室の先生も
 「”一年生プリント”より”プリントD”の方が難しいです!!」
仰ってました。
これ・・・ 幼稚園児対象のプリントだよね?って思う内容が
ちらほらwwww
正解するしないを重要としているプリントではないとして
まぁ こういったことを意識して
生活の中に取り入れていかないと・・・。
また 読解力・話の理解力が
Coccoには必要だな・・・とも思いました。

Coccoの今年の課題が見えてきましたwwww






まだまだプリントをさせるのに
つきっきりで傍にいないとダメなのかぁ・・・。
一人でプリントやってくれる様になると
ラクなんだけどなぁ・・・とも思ったのでした。







w_pashamaki at 17:05|PermalinkComments(0)

2015年01月15日

プリントC…終了♪




七田プリントC…
本日 終了しました。



image






3年前の2月…Coccoが2歳半のときに始めた
七田のプリントワーク。
プリントA だけは2巡しました。
未就園時代は 時間があったし
私も今より熱心だったし…。
幼稚園に通い出してからは
のんびり ダラダラでしたが
なんとか続けることが出来ました♪

我が家のお勉強系は
プリントだけだから続けれたのかも。



ただ
プリントCのVol.10の“ちえ”…
Coccoにはむずかしかったみたいで
もう一度 やらせておこうかな。



よく頑張ったね Cocco。






スマホより…













w_pashamaki at 22:49|PermalinkComments(0)